木ノ葉画廊は、創業1884年株式会社木屋の100周年を記念して1984年に開廊。
多くのアーティストが巣立ってゆきました。
取扱作家には、高森 登志夫・鎌滝 由美・大西 靖子・西 誠人・谷内 正遠など、自然や生きものを創作の基礎におく作家が多い。
個展・グループ展の作品から海外で開催する「日本体験展」に出品を推選します。
国内のみならず海外へも作品出展が可能です。
画廊は1階にあり、バリアフリー設計となってますので、車椅子の方・補助犬同伴の方も楽に入れます。
画廊紹介ページへ
2023/01/07
春の光がやっと画廊の庭にもさしてきました。戦争、大地震と世界を駆け巡るニュースに心みだれる日々が続いています。画廊の建物も1945年5月に爆撃で焼け落ちました。何故、人間は愚かな過ちをくりかえすのかしら。
画廊では尾崎淳子展と大西靖子展が3月に開催されます。アートとともに心のゆとりを取り戻してください。
39年間社会の環境はさまざまに変化してきました。
時代の影響は作家の心や表現にも影響が見られるので
しょうか。
コロナ禍の中 戦乱と破壊と命 地球環境による災害
などの続く年ですが、アートと共に心の活気とやすらぎ
を培つてください。どうぞおでかけください。
、