- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
12の花 12人の画家 カレンダー原画展 2014・11・15~29
12の花 12人の画家 ボタニカルアート2015原画展 11月15日(土)~29日(土)23日休み。 2015年カレンダーで11回を迎えた植物画展。12人の植物画家たちが描いたボタニカルアートカレンダー。12カ月の花便りをたのしめます。使いおわればポストカードになります。植物画約30点、一部は販売、カレンダーは会場で販売。¥1080.220×105㎝。クリスマスやお歳暮のプレゼントにどうぞ。
中村きよ 人形作品展 2014・11・3~8
中村きよ人形作品展 2014、11月3~8日(土)
木目込み人形一筋に30年、86歳を迎えた記念展。
なごみをテーマに心なごむ情景を人形に託し表現。
毎年新構造展(都美術館)に出品。厚生労働大臣賞、
講談社賞、読売新聞社賞、など各地の展覧会で受賞。
日本や中国の神話、歴史などにテーマを見つけ、豊かな想像力をふくらませ、今にも語りかけ、踊りだしそうな人形たちを生み出しています。
ぜひご高覧ください。
木目込み人形一筋に30年、86歳を迎えた記念展。
なごみをテーマに心なごむ情景を人形に託し表現。
毎年新構造展(都美術館)に出品。厚生労働大臣賞、
講談社賞、読売新聞社賞、など各地の展覧会で受賞。
日本や中国の神話、歴史などにテーマを見つけ、豊かな想像力をふくらませ、今にも語りかけ、踊りだしそうな人形たちを生み出しています。
ぜひご高覧ください。
-ヒマラヤの花たち-夢を追いかけて 須田靖子 植物画展 2014/10/6~10/11
ヒマラヤの花たちー夢を追いかけて
須田靖子植物画展 10月6日(月)~11日(土)
20年前ヒマラヤの青い芥子を見て以来、ヒマラヤへ
行き原産地で咲く花を見たいとあこがれ、そのチャンスを
つかんだ。以来ヒマラヤに通いつめ、様々の種類の芥子の
花や種を観察し、植物画を描き続けた。今回の個展では
20年の成果を展示します。ボタニカルアートに関心のある方、ヒマラヤ情報を知りたい方ぜひごらんください。 日本植物画倶楽部会員。
須田靖子植物画展 10月6日(月)~11日(土)
20年前ヒマラヤの青い芥子を見て以来、ヒマラヤへ
行き原産地で咲く花を見たいとあこがれ、そのチャンスを
つかんだ。以来ヒマラヤに通いつめ、様々の種類の芥子の
花や種を観察し、植物画を描き続けた。今回の個展では
20年の成果を展示します。ボタニカルアートに関心のある方、ヒマラヤ情報を知りたい方ぜひごらんください。 日本植物画倶楽部会員。